ネガティブな気持ちになってしまう時の対処法3選

最近仕事に応募するもなかなか受からず、落ち込んでしまいがちです。

そんな鬱々としたときに気分を変えるのも自分の仕事。

自分の機嫌を自分で取るために、いくつかのことをしてみました。

1.甘いもの/美味しいものを食べる

手っ取り早く機嫌を取るのは、おいしいものを食べること!

特に甘いものを食べると幸せな気持ちが溢れてきます♪

できれば、ミスタードーナツでドーナッツを買いたいんですが、

近くに存在しないのでコンビニでドーナッツを買って食べました。

コンビニで気軽に買えるお菓子でもいいのですが、やっぱり非日常感が欲しい。

ドーナッツとカフェオレで幸せな時間を過ごしました。

2.カラオケで叫ぶ

大きな声を出すとストレスを発散できる、と何かで読んだことがあります。

私は歌うことも好きなので、カラオケに行ってみました。

1人で行くと好きな曲を好きなだけ歌い続けられるのでお勧めですが、

友達と行ってわいわい騒ぐのもすごく楽しいです。

1人の方がいつでも行けるので、私は1人で行ってみました。

大好きな戦隊もののオープニングを歌ったりボカロソングを歌うと
好きなものも摂取出来て2倍お得に楽しかったです。

3.運動の負荷を上げる

運動で汗を流すとストレスも流せる、と言ってる人がいました。

最近エアロバイクを毎日漕いでいるので、ちょっと負荷を上げてみました。

一生懸命漕いでいると、「漕ぐぞ」ということしか頭が働かなくなり
落ち込んでいたことを一時忘れられます。

ただ、運動大好きなわけではないので、一時だけでまた頭に戻ってきたので、私には向いてませんでした。

でも汗を流すのは楽しいので続けていきます。

まとめ

今回は私が直近で試してみた気分を切り替える方法を3つ紹介してみました。

自分の機嫌は自分で取ってこそ、一人前です。

私は半人前なので、一人前になるようにこれからも気分の切り替え方を学んでいきたいです。